dcsimg

スインホーキノボリトカゲ ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語
スインホーキノボリトカゲ A lizard in Taiwan 2.JPG 分類 : 動物界 Animalia : 脊索動物門 Chordata 亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata : 爬虫綱 Reptilia : 有鱗目 Squamata 亜目 : トカゲ亜目 Sauria 下目 : イグアナ下目 Iguania : アガマ科 Agamidae 亜科 : アガマ亜科 Agaminae : キノボリトカゲ属 Japalura : スインホーキノボリトカゲ
J. swinhonis 学名 Japalura swinhonis
Günther, 1864 和名 スインホーキノボリトカゲ 英名 Swinhoe’s tree lizard

スインホーキノボリトカゲ(学名:Japalura swinhonis)は、爬虫綱有鱗目アガマ科キノボリトカゲ属に分類されるトカゲの一種。日本では2016年8月に特定外来生物に指定[1]


分布[編集]

台湾に分布する[2]

日本にも外来種として移入分布しており、2006年に静岡県磐田市天竜川東部で定着が確認された[2][3]

特徴[編集]

全長20-30cmで、雄の方が大きい。体色は灰褐色。

標高があまり高くない森林や林縁に生息し、市街地や公園などの開発環境にも姿を見せる。樹上性で、昆虫を捕食する。繁殖期は春から夏で、雄は縄張りを作る。

参考文献[編集]

  1. ^ 特定外来生物等の新規指定について
  2. ^ a b スインホーキノボリトカゲ 国立環境研究所 侵入生物DB
  3. ^ 加藤英明・細田昭博・大庭俊司・衛藤英男「静岡県で記録されたスインホーキノボリトカゲ Japalura swinhonis Gunther (Squamata,Agamidae)」、『日本生物地理学会会報』第65巻、関連項目[編集] 執筆の途中です この項目は、動物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:生き物と自然プロジェクト:生物)。
 title=
license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語

スインホーキノボリトカゲ: Brief Summary ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語

スインホーキノボリトカゲ(学名:Japalura swinhonis)は、爬虫綱有鱗目アガマ科キノボリトカゲ属に分類されるトカゲの一種。日本では2016年8月に特定外来生物に指定。


license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語