dcsimg

ヤモリ科 ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語
曖昧さ回避守宮」はこの項目へ転送されています。妖怪については「守宮 (妖怪)」をご覧ください。
ヤモリ科 Tokay Gecko.jpg 分類 : 動物界 Animalia : 脊索動物門 Chordata 亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata : 爬虫綱 Reptilia : 有鱗目 Squamata 亜目 : トカゲ亜目 Sauria 下目 : ヤモリ下目 Gekkota : ヤモリ科 Gekkonidae 学名 Gekkonidae
J.E.Gray, 1825

ヤモリ科(ヤモリか、学名:Gekkonidae)は有鱗目の一つ。模式属ヤモリ属

分布[編集]

南極大陸を除く全大陸に分布する。小型種が多いこともあり、漂流物に乗って海洋島に流れ着くなどの広域な分散が行われたと考えられている。有史以後は、貨物に紛れ込んで移動先で定着した例も多いものと考えられている。

日本にはニホンヤモリほか十数種が棲息する。

形態[編集]

体形は扁平。全身は細かい鱗で覆われる。

眼は大型で、瞼が変化した透明な鱗で覆われる。瞼を閉じることができないため、舌で眼(表面の透明な鱗)を舐め清浄に保つ。瞳孔は縦長の種が多く(昼行性の種は瞳孔が丸い種もいる)で、多くの光を集め夜間の活動に適している。舌は太くて短く、先端にはわずかに切れこみが入る。耳孔は小型。

多くの種で四肢は短い。指趾は5本ずつで、襞状の鱗(趾下薄板、指下板)が並ぶ種もいる。この趾下薄板はガラスケースなどの滑らかな垂直の面にも接着し登ることができる。かつては、この襞は細かい鉤型になり、壁面の僅かな凹凸に引っ掛けることで接着させていると考えられていたが、2000年にカリフォルニア大のFullらにより、それぞれの足の裏にある約50万本もの剛毛が壁面の分子との間にファンデルワールス力を発生させることで接着していることが証明された。指趾だけでなく同じ機構を尾端に持つ種もいる。樹上棲では趾下薄板の発達している種が多く、地表棲の種では発達していない種が多い。ヤモリテープなど新しい接着剤の開発に応用が期待されている。

生態[編集]

森林砂漠などの様々な環境に生息し、民家に生息する種もいる。主に夜行性。威嚇や求愛のために鳴き声を出す種もいる。

食性は主に動物食で、昆虫、小型爬虫類、小型哺乳類などを食べるが、果実を食べる種もいる。

繁殖形態は主に卵生。主に1回に2個ずつの卵を数回に分けて産む。

イモリが両生類で体表がヌルヌルしているのに対し、ヤモリは爬虫類でゴツゴツしたさわり心地である。

人間との関係[編集]

ペットとして飼育されることがあり、日本に棲息しないものも輸入されている。例外があるものの小型種が多いこと、主に夜行性のため紫外線等の人工の照明が必要ないこと、比較的飼育や繁殖が易しいことから日本での飼育に適した爬虫類として紹介されることもある。しかし垂直壁やガラス面で活動を行い、動きが素早いことから(特に立体的な活動をする種において)メンテナンス中の脱走等には気をつける必要がある。

分類[編集]

 src=
オンナダケヤモリ
Gehyra mutilata
 src=
オガサワラヤモリ
Lepidodactylus lugubris
 src=
ビブロンヤモリ
Chondrodactylus bibronii
 src=
オオヒルヤモリ
Phelsuma madagascariensis

系統[編集]

次のような系統樹が得られている[1][2][3]






ヤモリ属+トビヤモリ属+Luperosaurus の一部




Luperosaurus




Pseudogekko



オガサワラヤモリ属








キノボリヤモリ属



フトオヤモリ属





Nactus




Dixonius



Heteronotia








Alsophylax





Microgecko



Cnemaspis の一部






ホソユビヤモリ属



ナキヤモリ属





Altiphylax





Mediodactylus




Pseudoceramodactylus khobarensis




Tropiocolotes



ハリユビヤモリ属







Tenuidactylus




Cyrtopodion




クモヤモリ



Bunopus+Crossobamon













シマヤモリ属






Urocotyledon




Ebenavia



ササクレヤモリ属






Ailuronyx




Calodactylodes





Ptenopus



Narudasia festiva





Cnemaspis の一部



ヘラオヤモリ属










Cnemaspis の一部




ヒルヤモリ属




Rhoptropella ocellata



コビトヤモリ属







Paragehyra




ChristinusAfrogeckoCryptactitesMatoatoaAfroedura





Geckolepis




Homopholis



Blaesodactylus






Goggia




Rhoptropus




Elasmodactylus




グローブヤモリ属



フトユビヤモリ属+Colopus













参考文献[編集]

  1. ^ Pyron, R. Alexander, Frank T. Burbrink, and John J. Wiens. (2013). “A phylogeny and revised classification of Squamata, including 4161 species of lizards and snakes”. BMC evolutionary biology 13 (1): 93. doi:10.1186/1471-2148-13-93.
  2. ^ Brown, Rafe M., et al. (2012). “Testing the phylogenetic affinities of Southeast Asia’s rarest geckos: Flap-legged geckos (Luperosaurus), Flying geckos (Ptychozoon) and their relationship to the pan-Asian genus Gekko”. Molecular phylogenetics and evolution 63 (3): 915-921. doi:10.1016/j.ympev.2012.02.019.
  3. ^ Bauer, Aaron M., et al. (2013). “A preliminary phylogeny of the Palearctic naked-toed geckos (Reptilia: Squamata: Gekkonidae) with taxonomic implications”. Zootaxa 3599 (4): 301-324.
  • 今泉吉典、松井孝爾監修 『原色ワイド図鑑3 動物』、学習研究社1984年、140頁。
  • 海老沼剛 『爬虫・両生類ビジュアルガイド トカゲ2 ヤモリ上科&スキンク上科』、誠文堂新光社2004年、10-55、65-66頁。
  • 小原秀雄浦本昌紀太田英利松井正文編著 『レッド・データ・アニマルズ6 アフリカ』、講談社2000年、208-226頁。
  • 小原秀雄・浦本昌紀・太田英利・松井正文編著 『レッド・データ・アニマルズ1 ユーラシア、北アメリカ』、講談社、2000年、225-209頁。
  • 小原秀雄・浦本昌紀・太田英利・松井正文編著 『レッド・データ・アニマルズ7 オーストラリア、ニューギニア』、講談社、2000年、205-206頁。
  • 小原秀雄・浦本昌紀・太田英利・松井正文編著 『レッド・データ・アニマルズ2 アマゾン』、講談社、2001年、259-260頁。
  • 小原秀雄・浦本昌紀・太田英利・松井正文編著 『レッド・データ・アニマルズ3 中央・南アメリカ』、講談社、2001年、259-260頁。
  • 小原秀雄・浦本昌紀・太田英利・松井正文編著 『レッド・データ・アニマルズ8 太平洋、インド洋』、講談社、2001年、238-240頁。
  • 千石正一監修 長坂拓也編著 『爬虫類・両生類800種図鑑 第3版』、ピーシーズ、2002年、15-27、314-315頁。
  • 冨水明 『可愛いヤモリと暮らす本 レオパ&クレス』、マリン企画2008年、46-55、82-101、104-123頁。
  • 深田祝監修 T.R.ハリディ、K.アドラー編 『動物大百科12 両生・爬虫類』、平凡社1986年、112-113、123-124、159-160頁。
  • 『小学館の図鑑NEO 両生・はちゅう類』、小学館2004年、91-95頁。
  • Kellar Autumn, Yiching A. Liang, S. Tonia Hsieh, Wolfgang Zesch, Wai Pang Chan, Thomas W. Lenny, Ronald Fearing and Robert J. Full Adhesive force of a single gecko foot-hair、Nature、2000年6月8日、405, 681-685。

関連項目[編集]

外部リンク[編集]

 src= ウィキメディア・コモンズには、ヤモリ科に関連するカテゴリがあります。  src= ウィキスピーシーズにヤモリ科に関する情報があります。 執筆の途中です この項目は、動物に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めていますPortal:生き物と自然プロジェクト:生物)。
 title=
license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語

ヤモリ科: Brief Summary ( Japanese )

provided by wikipedia 日本語

ヤモリ科(ヤモリか、学名:Gekkonidae)は有鱗目の一つ。模式属ヤモリ属

license
cc-by-sa-3.0
copyright
ウィキペディアの著者と編集者
original
visit source
partner site
wikipedia 日本語